12月の撮影会 ~茨城雨引観音、筑波山~
2021年 12月 26日
私の所属する写真研究会の今月の撮影会は茨城県の筑波山で。
向かう途中、真岡市五行川のハクチョウのいる場所を教えていただきました。
ここのハクチョウはちょっと変わっていて、普通はこんなふうに水浴びするのですが
時々、仰向けになってバシャバシャ。
他の地域では見たことがないので、このグループの流行りでしょうか?
地域の人がエサを撒いてくれているおかげで、この時期でもハクチョウが比較的多いようです。
場所が分かったので、時間ができたらちゃんと写真を撮りに来ましょう。
(鳥を撮る予定じゃなかったので、望遠レンズ持ってなくて)
次に向かったのは茨城県の雨引観音。
まだ紅葉が残っている木があるのね、びっくり。
ここの境内には孔雀がいるんですよ。
人馴れしているのか、こんなに近くを歩きます。
雨引観音からの眺め。
ちょっと靄がかかっていて、これでは筑波山の上からの眺めは期待できないかもと案じながら向かいます。
筑波山ロープウェイは、来年2月27日までの土日祝日「スターダストクルージング」としてロープウェイを夜間運航しています。
訪れた日はクリスマスだったので、みんなでクラッカーを鳴らしたり、温かいコーンスープをいただいたり。
心温まるおもてなしを受けました。
心配していた霧も晴れて美しい夜景も見られたんですよ。
ここから東京方面って本当に平地なんですね。
ここから東京方面って本当に平地なんですね。
遠くにスカイツリーや東京タワーも見えます。
皆さんが真面目に撮影している間、私はここで開催されていたじゃんけん大会に参加。
景品のネギ!を無事にゲットしてきました。
景品のネギ!を無事にゲットしてきました。
さて、気温もどんどん下がってきたし、そろそろ帰りましょうか。
お疲れ様でした。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2021-12-26 11:49
| お出かけ・名所
|
Comments(0)