那須塩原 しおばら千二百年物語 ~お土産もランチも~
2022年 02月 08日
仕事で那須塩原をあちらこちら。
お昼もとうに過ぎ、さすがにどこかでランチをしましょうと立ち寄ったのはこちら。しおばら千二百年物語さん。
私は今回初めて訪れました。
お昼もとうに過ぎ、さすがにどこかでランチをしましょうと立ち寄ったのはこちら。しおばら千二百年物語さん。
私は今回初めて訪れました。
お店に入るとすぐ目に入るのはお洒落なパッケージのお土産たち。
観光地特有のキッチュな感じがなくて、これなら本当に良いお土産になりそう!
奥には地酒コーナーもあるので、次回プライベートで訪れたら是非購入したいなぁ。
食事はお土産コーナーの奥のエリア。
ランチタイムを過ぎているのでお得なセットにはなりませんが、それでもいただけるなら嬉しいわ。
ランチタイムを過ぎているのでお得なセットにはなりませんが、それでもいただけるなら嬉しいわ。
しおばらランチプレート。
那須御養卵のキッシュ、地元野菜のサラダ、雑穀米ごはん、スープ、そしてメインに選んだ魚は
ヤシオマスの包み焼。
ヤシオマスを味噌漬けしたものだそうで、旨味がぎゅっと詰まっていて、これは文句なく美味しい~。
ごはん少な目でと頼むのを忘れていて、食べ切れるかなと不安でしたが杞憂でした。
ごはん少な目でと頼むのを忘れていて、食べ切れるかなと不安でしたが杞憂でした。
勢い余って、デザートとコーヒーも追加。
ななゆチーズケーキとイチゴミルクのジェラート。
ななゆチーズケーキとイチゴミルクのジェラート。
このくらいのサイズがちょうど良いですね。
那須塩原でのランチには蕎麦やスープ焼き蕎麦が多かったのですが、次回からはここも候補に入れましょう。
さて、まだまだ仕事は終わりません。
ごちそうさまでした。
しおばら千二百年物語の公式サイトはこちら
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2022-02-08 22:00
| 平日ランチ
|
Comments(0)