人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館

栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22161832.jpg
栃木県の日は6月15日。
その日に因んで、本日(11日)は県立博物館が無料で開放されていました。
そこで、撮影会の下見に公園を訪れたついでに博物館も訪れました。
ちょうどSNSで見て気になっていた企画展「異界」も開催中です。


栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22195214.jpg
館内の展示はよく考えられていて、1階から2階へのスロープを歩いているだけで日光国立公園の自然について詳しくなるようになっています。
2階の展示室1の入口ではひときわ目立つ恐竜たちがお出迎え。
地質時代から近代までの栃木県近辺の変遷がよく分かる展示。


栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22244943.jpg
身近な場所から出土した土器には親近感が湧きますね。
そして土器を見るたびに、遠い昔、高校生の夏休みに博物館で出土した土器を洗うバイトをしていたのを思い出します。


栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22281531.jpg
今回の目的はこちらの展示室2の企画展「異界」


栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22291182.jpg
隅々まで明るくなって情報があっという間に流れる現代とは異なる時代、自然や目に見えないものを畏怖した人々の想像した「異界」
様々な展示を見ていると、実は今でもすぐ隣にこんな異界があるような錯覚を覚えます。


栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22314805.jpg
人は昔も今も生死に関わるところに強く思いを抱くようで。
ぞくりとするような展示もあって、想像以上に見ごたえがあります。


栃木県民の日 企画展「異界」 @栃木県立博物館_e0227942_22343191.jpg
こちらはちょっと遊び心のある「カーテンを開けてのぞいてみて」
ずっと緊張しながら展示を見てきたので、ふっと気が抜けます。

この企画展は今月15日まで。
明日(12日)と最終日の15日は入館無料なので、興味がありましたら是非とも。

栃木県立博物館の公式サイトはこちら



いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2022-06-11 22:38 | お出かけ・名所 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian
プロフィールを見る
更新通知を受け取る