奥日光 野生動物は子育て中
2022年 06月 27日
今月26日27日の二日間、奥日光へ行っていました。
空には雲がかかっていて面白くなかったので、カメラのドラマチックフィルターを使ったら男体山が「魔の山」に変身してしまったようです。
さて、奥日光と言えば猿ですね。
器用に電線の上でくつろいでいます。
母猿のお腹にしっかりしがみつく子猿。
つぶらな瞳が可愛らしいですが、母猿を刺激しないように遠くから望遠レンズで撮っています。
猿の群れの近くには鹿の家族。お互い干渉せずにうまく共生しているようです。
河原では親から餌をもらうキセキレイの幼鳥。
ニュウナイスズメのオスの周囲にはメスや幼鳥も。
親がエサを持ってくるのを待っているシジュウカラの幼鳥。
ちょっと心細そうにも見えますね。
ご機嫌に水浴びしていたメジロ。
美しい声で囀っていたキビタキ。
こんなに撮りやすいところに出てきてくれるのは珍しいわ。
湯ノ湖や中禅寺湖には釣り人がいっぱい!
こんな稚魚もいますが
こんな稚魚もいますが
こんな風に少し育った子も肉眼で見えます。
釣り人さん達が狙っているのはもっと大きくなった魚だと思いますけれどね。
二日間、野生の動物や野鳥たちを堪能してすっかりリフレッシュ。
奥日光が栃木県にあって本当に良かった。
ウチの近くまで戻ってきたら、サシバが出迎えてくれました。
うん、宇都宮も悪くないわ。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2022-06-27 22:07
| お出かけ・名所
|
Comments(0)