be off 公開ダンスゼミ ~ダンスを踊る、ダンスを見る、ダンスを考える~
2022年 12月 11日
本日(11日)東武宇都宮線南宇都宮駅近くのスタジオbe offで公開ダンスゼミが開催されました。
まず主催の妻木律子さんの挨拶。
この始まり方は斬新。
最初は妻木さん一人で。次第に一人ずつダンスに加わっていきます。
それぞれの個性を生かしたダンス。
最初のプログラム「自己紹介ワーク」はモートン・フェルドマンの曲に合わせた作品。
踊りによる表現者の自己紹介とは何と粋なことかしら。
自作品「ステラ」
自作品「分解するもの」
自作品「未完のフーガ」
石井武さんによる打楽器演奏で
夏期舞踊大学講座受講者による作品「食欲をそそる」
レストランでコーヒーを飲んでいる時に面白い動きをしている人がいたので、それを振付のヒントにしたとか。
先ほど打楽器演奏をしていた石井武さんの作品「不毛の種、踏み沁みるる」
この作品は2022年東京新聞主催全国舞踊コンクール創作部門で第2位を受賞しています。
ダンスは石井武さん、高橋純一さん。
男性二人の力強いダンス。
踊りは祈りに近いように思います。
アフタートーク。
ダンサーを目指す若い人へのアドバイスやコロナの時の活動の話などを中心に。
個人的に「修業とは理不尽に耐えること」というコトバが強く印象に残りました。
その苦労があっての今なんですね。
日曜日の夕方のひと時、間近に観るダンスにパワーをいただきました。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2022-12-11 23:10
| 映画・舞台・コンサート
|
Comments(0)