人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~

3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22080932.jpg
私の所属する写真研究会の今月の撮影会は茨城県の筑波山梅林と雨引観音で。
梅林の撮影ならフルサイズのカメラにはレンズは50mmのオールドレンズ、そしてマイクロフォーサーズのカメラは野鳥撮影のために望遠レンズの2台体制に決めました。
そんな訳で、野鳥以外はオールドレンズでの撮影となります。

撮影に訪れたのは6日。筑波山梅林は見頃を迎えていますね。
朝から小雨のぱらつく中、撮影開始です。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22141221.jpg
雨粒をまとった梅の花。しっとりして可愛らしいわ。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22150592.jpg
誰もいない満開の梅林。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22171149.jpg
シロハラものんびり。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22175513.jpg
ある程度撮影を済ませて移動しようとしたら、ガマの油売りと福来七味唐辛子の口上が始まりました。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22192074.jpg
面白くて最後まで聞いていたら、お土産に福来七味唐辛子をいただいてしまいました。
ウチで使っている京都の七味とは中身の構成が違うので、試すのが楽しみ。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22211583.jpg
梅林を後にして向かったのは雨引観音。
ちょうど河津桜が満開です。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22222163.jpg
ここのウリは放し飼いの孔雀。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22225662.jpg
そして、眼下に広がる景色でしょうか。
こういう広い景色は見ていて気持ち良いですね。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22240333.jpg
山の斜面ではヤギたちが雑草処理に夢中。


3月の撮影会 ~花盛りの茨城県筑波山梅林と雨引観音~_e0227942_22251889.jpg
河津桜では沢山のヒヨドリたちが賑やかに。

早朝からお昼過ぎまで撮影三昧。久しぶりにのんびり撮影できたような気がするわ。
これからあちこちで桜が咲き始めるし、忙しくなるわね。楽しみ。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2023-03-08 22:29 | お出かけ・名所 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian
プロフィールを見る
更新通知を受け取る