創作イタリアン Da ici(ダイチ) ~居心地の良いお店~
2023年 03月 21日
これは少し前の記事。
先月訪れたダイチさんへメンバーを変えて今月も。
私の顔を見た店主さんが「あれっ?」という顔をしたので「また来ちゃったの」と。
久しぶりに集うメンバーで、乾杯~。
この日はビール好きの友人のために、予めビールを頼んであります。
この日はビール好きの友人のために、予めビールを頼んであります。
私はいつものようにスパークリングワインから。
ビールは酔わないのにお腹が膨れてしまうのでちょっと苦手なんです。
さて、お料理スタート。
ダイチさんは毎回お料理がいっぱい出てくるので、覚悟して朝から食べずにいたんですよ。
これはイタリア産仔牛のタンのハム 蕗の薹とミョウガとアンチョビ乗せ。
仔牛のタン…初めていただくわ。柔らかくて癖がなくて旨味が口の中で広がる感じ。
一皿目から胃袋と心を掴まれますね。
北海道産サクラマスのタルタル シチリア風ジェノベーゼ、キクイモのピュレ、ホタルイカのサラダ仕立て。
それぞれ別に食べても組み合わせて食べても楽しいバリエーションに富んだ一皿。
友人が棚に飾ってあった分厚い本を目にとめて見せてもらっています。
伝統的なイタリア料理のレシピ本。
これを基にレシピを考えることもあるそうです。
店主さんおススメのトスカーナのロゼ。
これに合わせるのは
肉の前菜。
ヤーコンとフォアグラとカマンベールチーズを豚バラ肉で包んでジャガイモのピュレで蓋をして、ワイルドロケットサラダにすりおろしたモンターズィオチーズかけ。
料理名がそのまま作り方?
ロケットサラダを除けた状態。この小さなお料理にどれほどの手間をかけたのかしら。
家では絶対に作りたくないわと思いながら、有り難くいただきます。
豚バラ肉の脂がジャガイモやチーズとこんなに馴染むのね。
パスタは自家製タリアテッレを使った甘えびのカルボナーラ。
パスタが黄色い?と思ったら、卵黄だけを使ったからと。
卵の味が濃かったのでうかがったら
こちらの玉子を使ったとラベルを見せてくれました。
この玉子は初めて知ったわ。ネーミングセンス抜群ね。
魚料理はアンコウのわかめ包み クリームソース。
それぞれの味は想像つくけれど、組み合わせるとどうなのかイメージ湧かないわ。
真ん中でカットしてみました。
アンコウらしい味わいがわかめの旨味との相乗効果で一層際立ちます。
和風になりがちなアンコウとわかめをクリームが優しく包んで立派なイタリアンね。
肉料理に合わせて赤ワインを選んでもらいました。ボルドーのカベルネソーヴィニヨン。
肉料理は4種類の中から選べたので、今回私が選んだのは和牛モモ肉の煮込み、新じゃがとアスパラ添え。
これが凄く味がしみてて柔らかくて美味しいんですよ。
ざっくりと作り方を聞いてみたけれど、そもそものところが違うので無理だわ。
デザートはバスクチーズ。コーヒーで〆。
店主さんの人柄のせいか会話も弾んで楽しいひと時。
ここも定期的に訪れたくなるお店ですね。
次回は夫を誘ってみようかしら。
ごちそうさまでした。
営業時間 11:30~14:00 18:00~ 火曜、水曜定休
宇都宮市東宿郷4-6-5 館野コーポ109 TEL.028-666-7002
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2023-03-21 22:00
| お酒・女子会
|
Comments(0)