ひとり探鳥会 ~トモエガモに会いたい!~ @真岡井頭公園
2024年 02月 02日
真岡井頭公園の花ちょう遊館での撮影会の後、カメラを持ってひとり探鳥会。
鳥見亭にいる野鳥の会のスタッフさんにトモエガモ情報をいただいて見つけました!
ヨシガモの群れに交じって、のんびりした様子のトモエガモのオス。
ほんの20mほど先のところにいてくれたおかげでしっかり観察することができました。
ヨシガモの群れに交じって、のんびりした様子のトモエガモのオス。
ほんの20mほど先のところにいてくれたおかげでしっかり観察することができました。
こちらはトモエガモのメス。くちばしの根元の白斑が目印です。
こちらはほんの10mのあたりまで近寄ってきたミコアイサのオス。
立ち上がった冠羽のせいで、モヒカンヘアのようにも見えるわね。
大好きなカイツブリ。いつも笑っているように見える顔がお気に入りです。
凄く高い木の上で飛び回っていたのは日本最小の鳥、キクイタダキです。
ずっと上を見上げていたので首が痛いけれど、会いたいと思っていた野鳥なので本当に嬉しいわ。
梅林では、もう梅が咲き始めています。
ここにはジョウビタキのメスが2羽飛び回っていました。
ここにはジョウビタキのメスが2羽飛び回っていました。
コゲラの木をつつく音が響きます。
このくらいの位置にみんな出てきてくれたら見つけられるし撮りやすいのにねぇ。
シジュウカラのオス。
途中で「珍鳥見た!」と言う人に出会いました。
通常はアメリカにいるアカオノスリがいたそうで。
撮った写真を見せてもらいましたが、林の中でよく見つけたなぁと感心するばかり。
珍鳥には出会えなかったけれど、久しぶりに沢山の野鳥に出会えて幸せな時間を過ごしました。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2024-02-02 22:26
| 鳥を愛でる
|
Comments(0)