冬の探鳥会 ~真岡井頭公園は野鳥の天国~
2024年 12月 25日
このところの野鳥不足を補おうと、急遽友人たちと探鳥会を開催することにしました。
とりあえず手軽なところで真岡市の井頭公園に集合です。
ボート池や釣り池ではお馴染みのカワセミ。今は3羽くらいいるのかしら。
この子は女の子。下のくちばしが赤いのが特徴です。
この子は女の子。下のくちばしが赤いのが特徴です。
ここでミソサザイに会ったのは初めて。
残念ながら美しいさえずりは聴けませんでしたが、会えただけでも嬉しいわ。
臆病でなかなか近づいてこないカイツブリ(左)が岸近くに3羽もいてびっくり。
オナガガモ(右)と比べると小さいのがよく分かりますね。
林の中でコンコンと音を響かせていたコゲラ。
ガサッガサッと落葉をかき分ける音が聞こえたら、だいたいシロハラです。
今回、メジロによく出会いました。
色がウグイス色っぽいので、この子をウグイスと勘違いされることがあるんですけれど
実際はウグイスってこんな色です。
春は木の上で囀っていたりしますが、通常は藪の中にいるのでなかなか見つけにくいんですよ。
この時は、じっと待っていたらたまたま出てきてくれました。嬉しい。
この時は、じっと待っていたらたまたま出てきてくれました。嬉しい。
アオジの女の子。優しい顔をしています。
上空の高いところをハイタカが飛んでいました。
この少し前にカラスが集団で追い払っていた猛禽はハイタカたっだかも。
トビやノスリなら2~3羽で追い払うカラスたちが100羽以上で大騒ぎだったので、何事かと思ったら一羽の猛禽を追いかけていたんですよ。
そんな時に限って見ているだけで。写真に撮ればよかったわ。
そんな時に限って見ているだけで。写真に撮ればよかったわ。
そんなこんなで、この日出会った野鳥は38種類。野鳥を満喫して幸せです。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2024-12-25 23:22
| 鳥を愛でる
|
Comments(0)