人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン

東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22063630.jpg
この日、用があって新宿へ。
せっかくの新宿なので、まず都庁へ立ち寄って情報集め。
都庁では、日本各地の観光パンフレットやイベント案内が手に入ったりするので便利なんですよ。


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22090453.jpg
相変わらずぱっちりした瞳の新宿の目にもご挨拶。


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22100393.jpg
工事していてちょっとややこしいJR新宿駅西口を抜けて京王百貨店新宿店へ。


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22113632.jpg
益子の陶芸作家、和田直さんの作品を見に来たんですよ。


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22123895.jpg
今回は使いやすそうな器が多く展示してあります。
手前の器はウチにもありますけれど、やはり何度見ても美しいわ。


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22162223.jpg
布(染織)の作家さんは箱田侑子さん。
綿を紡いで染めて織るという気の遠くなるような工程を経ての作品たち。(もしかしたら綿を育てるところから?)


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22185053.jpg
こちらは藍の生葉で染めた糸を使って織られた夏の着物。
デパートの照明のおかげで実物の色が再現できていないけれど、涼やかで爽やかな色合い。
藍染は葉を乾燥・発酵・熟成させてスクモにして染料として使うのだけれど、生葉でもこんな美しい色が出るのね。


東京 布と陶の手仕事展 ~工藝の風景~ @京王百貨店 新宿店6F工芸サロン_e0227942_22232765.jpg
コチニール染のストール。
コチニールでもこんな落ち着いた色合いになるのね。
こんな上品な色を使いこなせるかどうか不安だけれど衝動買い。私に馴染んでくれますように。

布と陶の手仕事展は12日(水)まで。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2025-03-10 22:28 | イベント・セミナー | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian