広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~
2025年 05月 16日
宮島は小さな島。その島の狭い一角に寺社や史跡や町並みがあります。
平たんな地形ではないので、細い路地や階段がそこかしこに。
健脚じゃないと生活するにはちょっと不便かも。
昭和を感じさせる路地。
ガイドさんによると、住んでいる人よりも観光客の方が多いそうで。
奈良ほどではないけれど、鹿もあちこちにいます。
満潮時の厳島神社を堪能した後は軽くお昼ご飯を食べて宮島ロープウェイへ。
町はずれからロープウェイ乗り場まで無料バスも出ているようですが、新緑の紅葉谷公園を散策しながら向かいます。
ロープウェイとゴンドラを乗り継いで終点の獅子岩駅へ。
眼下に広がる霊山「弥山(みせん)」の原生林は1996年に厳島神社と共に世界遺産に指定されています。
途中で挫けそうになると、時々こんな風に視界の開けたところがあって心を奮い立たせます。
山頂までの中間地点にある1200年以上燃え続けている「消えずの火」のある霊火堂。
弥山本堂にお参りしたりしてひと休み。
あと半分頑張りましょう。
あと半分頑張りましょう。
吠えるイノシシに見えた古木や
不動岩を眺めて気分転換。
疲れてくると口数も少なくなりますね。
大きな地震が起きませんようにと願いながらくぐった岩。
ようやく山頂です!
山頂にはこんな休憩施設があるので、景色を見ながらのんびりと過ごすこともできるんですよ。
休憩施設から見えたロープウェイの獅子岩駅(矢印のところ)
あそこからここまで本当によく頑張ったと思うわ。
山頂の風がひんやりして気持ち良いけど、来た道を戻らなければならないのよね。
弥山を歩くときは、ちゃんとした靴と水分は必須。
弥山を歩くときは、ちゃんとした靴と水分は必須。
山歩きはしんどかったけれど、頂上から見える360°の景色で報われました。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。

よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)

by vivian-style
| 2025-05-16 23:59
| お出かけ・名所
|
Comments(0)