人気ブログランキング | 話題のタグを見る

広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~

広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23192442.jpg
宮島は小さな島。その島の狭い一角に寺社や史跡や町並みがあります。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23223749.jpg
平たんな地形ではないので、細い路地や階段がそこかしこに。
健脚じゃないと生活するにはちょっと不便かも。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23240522.jpg
昭和を感じさせる路地。
ガイドさんによると、住んでいる人よりも観光客の方が多いそうで。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23250759.jpg
奈良ほどではないけれど、鹿もあちこちにいます。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23261720.jpg
満潮時の厳島神社を堪能した後は軽くお昼ご飯を食べて宮島ロープウェイへ。
町はずれからロープウェイ乗り場まで無料バスも出ているようですが、新緑の紅葉谷公園を散策しながら向かいます。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23283995.jpg
ロープウェイとゴンドラを乗り継いで終点の獅子岩駅へ。
眼下に広がる霊山「弥山(みせん)」の原生林は1996年に厳島神社と共に世界遺産に指定されています。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_00480139.jpg
厳島神社は計画していましたが、山歩きは全く考えてなかったので心構えが足りなかったんですよ。
山頂までの道は比較的整備されていますが、普通の靴で行ってしまったのは反省点。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23374564.jpg
途中で挫けそうになると、時々こんな風に視界の開けたところがあって心を奮い立たせます。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23393146.jpg
山頂までの中間地点にある1200年以上燃え続けている「消えずの火」のある霊火堂。
弥山本堂にお参りしたりしてひと休み。
あと半分頑張りましょう。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23422244.jpg
吠えるイノシシに見えた古木や


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23430301.jpg
不動岩を眺めて気分転換。
疲れてくると口数も少なくなりますね。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23450556.jpg
大きな地震が起きませんようにと願いながらくぐった岩。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23461272.jpg
ようやく山頂です!


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23471844.jpg
山頂にはこんな休憩施設があるので、景色を見ながらのんびりと過ごすこともできるんですよ。


広島 宮島観光 ~町並みと弥山(みせん)~_e0227942_23504302.jpg
休憩施設から見えたロープウェイの獅子岩駅(矢印のところ)
あそこからここまで本当によく頑張ったと思うわ。
山頂の風がひんやりして気持ち良いけど、来た道を戻らなければならないのよね。
弥山を歩くときは、ちゃんとした靴と水分は必須。
山歩きはしんどかったけれど、頂上から見える360°の景色で報われました。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



by vivian-style | 2025-05-16 23:59 | お出かけ・名所 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian