人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シャリマ・ティー

シャリマ・ティー_e0227942_1627563.jpg

北インドのシャリマという花園の名を冠した香りを楽しむ紅茶。

①ティーカップを温め、好みの量のグラニュー糖を入れる。
②オレンジを5~8mmの輪切りにしてカップに入れる。
③出来立てのホットティーを注ぐ。

紅茶の先生おすすめの清見(きよみ)オレンジが手に入ったので作ってみた。
輸入物のオレンジを使う場合、皮はむいた方が良いと思う。
もし清見オレンジが手に入ったら、是非試して欲しい紅茶です。
因みに、こういったバリエーションティーの時の茶葉は自己主張しない安い茶葉の方がおすすめ。
# by vivian-style | 2011-05-23 16:27 | 紅茶を楽しむ | Comments(0)

治兵衛(JIHEI)

治兵衛(JIHEI)_e0227942_16203179.jpg

一の膳

治兵衛(JIHEI)_e0227942_16203169.jpg

二の膳
この後、デザートとコーヒーが付く。
少しずつ色々食べたい女性向き。
土日もランチをやっていて、これで1300円。
味も見た目も上品で、お店の雰囲気もお洒落。

営業時間 11:00~15:30 17:30~23:00

ホテル・ザ・セントレ宇都宮3F
宇都宮市本町4-11
TEL 028-625-1212
# by vivian-style | 2011-05-22 16:20 | 休日ランチ | Comments(2)

ナプキンのたたみ方①

カジュアルなバリエーション「司祭の帽子」
ナプキンのたたみ方①_e0227942_19211877.jpg

ナプキンを三角形に折ってから両端を上に折り上げる。

ナプキンのたたみ方①_e0227942_1921188.jpg

下になった角を上に折り、更にその半分を下へ折る。

ナプキンのたたみ方①_e0227942_19211879.jpg

両端を裏へ折り、裏で合わせて挟み込む。
頂点にある布を下に向けて挟み込む。(挟まなくても良い)

以前、テーブルコーディネートセミナーで習ったもの。
これも少しずつ色んなたたみ方をアップしていきたいのだけれど、説明が分かり難かったら遠慮なく聞いて下さいね。
因みに、正式な場ではなるべくたたむ人の手が触れないように長方形にたたむだけだそうです。
# by vivian-style | 2011-05-21 19:21 | クロスの扱い | Comments(2)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian