人気ブログランキング | 話題のタグを見る

動画撮影講座 ~LRTに乗って動画を撮ろう!~

動画撮影講座 ~LRTに乗って動画を撮ろう!~_e0227942_22381565.jpg
先日、動画編集講座を受けたので今回は動画撮影の基本を学びます。
被写体は、宇都宮でホットなLRT。

動画撮影には法則があるそうで、何がNGで何がOKなのかをレクチャーしてもらいながら。


動画撮影講座 ~LRTに乗って動画を撮ろう!~_e0227942_22454252.jpg
まるで撮り鉄さんになった気分。
もちろん、マナーを守っての撮影です。


動画撮影講座 ~LRTに乗って動画を撮ろう!~_e0227942_22463696.jpg
平日の昼間でも、多くの人がLRTを利用しています。
このまま定着するといいですね。

素材をいくつも撮ったはずなのに、いざ編集で使おうとすると同じような場面ばかりで使えなかったり。
動画の難しさと奥深さを改めて感じました。
練習用の動画ですが、2分弱の短いものにまとめたのでよろしかったら見てくださいね。



軽快な音楽はギタリスト小川倫生さんのアルバム「Spring Analyze」から


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2023-09-21 22:55 | イベント・セミナー | Comments(0)

藤村俊介 無伴奏チェロリサイタル @石の蔵

藤村俊介 無伴奏チェロリサイタル @石の蔵_e0227942_22042068.jpg
本日(20日)空にまだ青が残る時間に訪れたのは石の蔵さん。


藤村俊介 無伴奏チェロリサイタル @石の蔵_e0227942_22052799.jpg
ここで19時から藤村俊介さんの無伴奏チェロリサイタルが開催されます。
個人的にチェロの音色が大好きで、写真の編集作業をする時はBGMにチェロの曲を流しておくと効率が上がるほど。


藤村俊介 無伴奏チェロリサイタル @石の蔵_e0227942_22072272.jpg
曲の始まりは大好きなバッハから。
これで聴衆の心を鷲掴みですね。
ヒンデミット、再びバッハと演奏して休憩。
休憩後は黛敏郎さんの無伴奏チェロのための「BUNRAKU」
チェロの音色とはこんなにも多彩であったのかと改めて思うほどに日本的。
演奏方法だけで、表現が変わるのも興味深いですね。


藤村俊介 無伴奏チェロリサイタル @石の蔵_e0227942_22114286.jpg
要所要所で私のような素人にも理解しやすいように実演を交えての解説もあって、一層チェロが身近に感じられるように。

アンコールの最後はバッハのプレリュードで〆。
チェロの音色に包まれた至福の時間でした。

次回、石の蔵のコンサートは12月20日(水)木住野佳子さんによるクリスマスライブ。
興味のある方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

藤村俊介 無伴奏チェロリサイタル @石の蔵_e0227942_22193224.jpg
石の蔵の公式サイトはこちら


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2023-09-20 22:21 | イベント・セミナー | Comments(0)

鮨割烹 一濱 ~休日のランチに~

鮨割烹 一濱 ~休日のランチに~_e0227942_22174223.jpg
お休みの日、用があって妹たちと会食するために集まったのは一濱さん。
駐車場が広いので集まりやすいんですよ。


鮨割烹 一濱 ~休日のランチに~_e0227942_22201437.jpg
ランチは本日のランチメニューのボードからカツオの刺身定食(税込1200円)を選びました。


鮨割烹 一濱 ~休日のランチに~_e0227942_22212271.jpg
出汁の効いた煮物と


鮨割烹 一濱 ~休日のランチに~_e0227942_22215954.jpg
薬味のたっぷり乗ったカツオのお刺身。
一切れの厚みがあるので、しっかりとカツオの味が楽しめます。
この内容で休日なのに税込1200円って格安だと思うんですよね。
遠くから集まってくれた妹たちも、こちらの内容に満足してくれたようで良かったわ。
なかなか揃うことはないけれど必要な話し合いもできたし。
次回は来年かしら。お互い元気に頑張れますように。
ごちそうさまでした。

営業時間 11:00~14:00(ランチメニューは火曜~土曜のみ) 16:30~21:30 月曜定休
宇都宮市屋板町1077-10  TEL.028-656-8199


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2023-09-19 22:30 | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian