人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タカネマントロロ ~とろろ定食がなくても~

これは少し前の記事。

タカネマントロロ ~とろろ定食がなくても~_e0227942_00263658.jpg
この日、宇都宮の北の方で仕事があったのでランチをしましょうと訪れたのはタカネマントロロさん。
入口のボードには「とろろ定食完売」のお知らせ。
今更違うお店へ行くのもねぇと、そのまま入店しました。


タカネマントロロ ~とろろ定食がなくても~_e0227942_00300398.jpg
久しぶりの入口側の席。たった一人で貸し切り状態ね。
奥の席も良いけれど、個人的には明るいこちら側がお気に入り。


タカネマントロロ ~とろろ定食がなくても~_e0227942_00323246.jpg
とろろ定食以外のランチはパスタかカレーとのことなので、ミニサラダ付きのトマトクリームパスタをチョイス。
ソースがたっぷりでスープパスタのようね。
クリームが重いかと心配だったけれどトマトの酸味のせいか思ったより軽くて食べやすいし、何より癖になりそうなソース。
黒コショウも効いていてこのパスタは好きだわ。


タカネマントロロ ~とろろ定食がなくても~_e0227942_00380119.jpg
デザートは甘くてほろ苦いカラメルの乗ったパンナコッタ。
スプーンを差したらカラメルがあっという間に沈んでしまって…。
ドリンクは追加料金でハンドドリップのコーヒー(ブラジル)。
パンナコッタの甘さをコーヒーで中和して凄く良いバランス。
外に置いてある水盤の金魚を愛でながらのんびりと美味しいコーヒーを飲むのは至福のひと時。
さて、午後も頑張りましょう。
ごちそうさまでした。


タカネマントロロ ~とろろ定食がなくても~_e0227942_00432566.jpg
営業時間 11:00~18:00(ランチ~14:00) 火曜定休
宇都宮市宝木本町1154-9  TEL.028-625-1325


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2023-03-20 22:00 | 平日ランチ | Comments(0)

日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ

日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ_e0227942_21202859.jpg
冷たい雨の降った18日(土)からギャラリーハンナさんで日本画家 谷中美佳子さんの個展が始まりました。
彼女の作品は繊細で透明感があって、同時に心地良い空気も感じられるのでとっても好きなんですよ。
今回は一つ自分のために選びたいと思って初日に訪れました。


日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ_e0227942_21331135.jpg
本降りの雨のせいか急に寒くなったせいか、訪れる人も少なくてゆっくりじっくり見て回ります。
谷中さんもいらっしゃったので、贅沢にも解説付き。


日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ_e0227942_21342795.jpg
四季折々の植物を描いた短冊。
掛け軸を飾るところがあったら素敵だけれどウチは無理かもと思っていたら、額装によっては柱に飾ることも可能と。
確かにその手があったわね。


日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ_e0227942_21380861.jpg
薄い和紙を3枚重ねて奥行き感を出した作品に心惹かれます。
見る角度によって表情が変わるし、飽きることがないんですよ。


日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ_e0227942_21393032.jpg
ギャラリー2階には桜をモチーフにした作品が並びます。
山桜からしだれ桜まで様々な桜で、一足先にお花見気分。

古来からある色だけを使って彩色されている作品たちはどれも優しい色合い。ふわりと漂う空気感が何とも言えません。
行ったり来たりしながら凄く悩んでウチにも一枚お迎えすることにしました。
霊獣を描いたもので、角度によって花(アカネとムラサキ)が浮き上がるもの。
まつわるエピソードも私にぴったりだったので、これもご縁かなと思って。
額装どうしましょうとか、どこに飾りましょうとか、今からワクワクしています。


日本画家 谷中美佳子展 -succession- @ギャラリーハンナ_e0227942_21432041.jpg
会期 3月18日(土)~26日(日) 11:00~17:30
宇都宮市松が峰2-7-17  TEL.028-638-6123
ギャラリーハンナのサイトからも個展の様子が見られますのでチェックしてみてくださいね。
公式サイトはこちら


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2023-03-19 22:05 | イベント・セミナー | Comments(0)

鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ

鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22321920.jpg
本日(18日)鹿沼の銀座通りで朝市が開催されました。

往時は賑わっていたという銀座通り。
現在は人通りも減ってすっかり落ち着いてしまった感じ。
そこで、人が集まる場所を作ろうと様々な企画があるようです。
今回こちらの朝市を訪れた目的は


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22444621.jpg
知り合いのカメラマンがポートレート撮影会をするというので。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22453154.jpg
一眼レフカメラで撮った写真を一枚だけチェキでプリントしてくれます。
撮影することはあっても撮られる機会はないので、せっかくだからお願いしました。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22464754.jpg
チェキでプリントされると輪郭がふわっと柔らかくなるので、細かい皺とか粗が目立たなくなるのが良いですね。
お気に入りの一枚となりました。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22484175.jpg
センターの次に訪れたのは鹿沼コモンズ。
飲食のブースがあったりワークショップのできるスペースがあります。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22513235.jpg
鹿沼コモンズの外観はこんな感じ。
昭和の風情がありますが、中は凄いんですよ。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22525705.jpg
2階の道路側の部屋。
この建物を壊してしまうのは惜しいと出資者が集まって、この建物を存続させることにしたそうで。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22543789.jpg
1階奥にはずずさん。ここに移転していたのね。


鹿沼 銀座通りで朝市 @センターと鹿沼コモンズ_e0227942_22553224.jpg
ずずさんの2階席。
元の状態を活かしたレトロでお洒落な空間。ここでゆっくりお酒を飲めたら素敵。

UR都市機構と協力して街おこしを進めていくそうなので、益々鹿沼から目が離せません。


いつも読んでくださってありがとうございます。
励みになっておりますので、応援ポチお願いしますね。


よろしかったら、こちらもポチしていただけると嬉しいです(*^^*)



# by vivian-style | 2023-03-18 23:03 | イベント・セミナー | Comments(0)

誤解している人が多いので書いておきますが、このブログで収入は全く得ていません。むしろ毎月会費を支払っているんですよ。


by vivian
プロフィールを見る
更新通知を受け取る